運動不足解消のためには

コロナ禍の中で運動不足の人が増えました。 

日頃から便利な家電を使いこなし、スマホを眺める時間が増え、現代人は普通に生活しているだけで運動不足になっています。そこへコロナウイルス感染予防のための自粛生活が追い打ちをかけて、ますます動く機会を失ってしまいました。

最近やっと感染者が少なくなってきましたね。緊急事態宣言が解除される日が近づいてきました。春めいてきてそろそろ何か運動を始めたいと考えている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回皆さんにお伝えしたいことは…。

普通ならお勧めの運動とか、家の中でも楽しめるトレーニンググッズの紹介などをするところですが、そういう情報はTVやYouTubeにお任せして、少し違う視点から運動不足解消のヒントをお伝えしようと思います。

運動不足というのは慢性的な身体活動の減少を意味します。その結果、体力の低下、生活習慣病など健康を害することにつながっていきます。そして将来的には骨が弱くなり寝たきりになる可能性も高くなります。コロナウイルスだけでなく、今後はもっと手強いウイルスや細菌が発生する可能性があります。また、自然災害も増えているので、不便な避難生活に耐え、復旧作業ができる体力、気力も必要です。日頃の運動習慣無くして体力、免疫力は上げられません。

そんなことはわかっているという人がほとんどですよね。わかっているけど出来ない。どうしてでしょうか❓

「あ~!運動した方が良いに決まっているけどなかなか出来ないんだよね。」と言っているあなた。簡単なストレッチなら誰でも始められますが… でも続かない。

(;´д`)トホホ

では、運動不足を解消するためにどうすれば良いかわかりますか?ネットで検索?書店で立ち読み?それともトレーニングウエアやグッズを買いに行く?(笑)

運動を始める前に、まず自分の生活習慣を見直さなければいけません。運動不足は筋肉を動かさない生活習慣が慢性的になっているということです。そんな人がストレッチ、ウォーキング、ダンスや筋トレを始めても、結局続かない。人間は怠けることは得意です。やらずに済むならその方が良いと考える人の多いこと多いこと。

ということで、そろそろ分かってきましたか?運動を始める以前に大事なことは何かということを。

運動不足というのは数日で無くなるものではありません。今までの生活習慣の現れです。解消するには【続ける】【習慣にする】ことが大前提です。”継続は力なり”と言いますが、継続無くして運動不足は解消できません。

犬の散歩を毎日朝晩15分ほど行っていた人が、犬が死んでしまったため散歩しなくなりました。気が付いたら半年で体重が5kg増えたそうです。一日たった30分足らずの軽い運動でも続けていたことで健康管理に大いに役立っていました。【続ける】ことの大切さがわかりますね。

お金に例えてみましょう。皆さんお金を得るために働きます。でも使ったら無くなります。使いすぎると借金が増えます。当然ですね。お金を得るためには働き続けなくてはなりません。働いては使い、働いては使い、少しずつ貯めていきます。働けなくなった時には貯めたお金を使いながら過ごします。

筋肉も同じです。運動をすると筋肉は増えます。怠けると減っていきます。筋肉が減ると代謝が落ちて脂肪が増えます。そう、借金が増えるのと同じです。年を取ると運動量が減り、それまでに付けた筋肉を少しずつ消費しながら過ごすことになります。

若いうちから定期的な運動を続けていると、筋肉貯金が増えますから、老後の生活が楽になり、人の世話になる可能性が低くなるということです。医療費も少なくて済みます。

「健康はお金に変えられない」と良く言います。誰でもわかっていますよね。それでも人間は元来怠けものなんです。仕事で疲れているのに更に運動なんて出来ないと言い訳を探してさぼります。お酒飲んで美味しいもの食べておしゃべりしている方がずっと楽しい。筋肉を鍛えるより目先の娯楽に飛びつく人がほとんどです。

でもよく考えてみてください。【筋肉】を落とし続けていたら、筋肉貧乏になって、いつの間にか動けなくなります。いくらお金があったとしても、自力で動けず人の世話になるなんて自分も家族も不幸です。

何だか運動不足だなあとつぶやく暇があったら、こうつぶやいてください。

筋肉は財産 筋肉は財産 筋肉は財産 筋肉は財産 筋肉は財産 筋肉は財産 筋肉は財産 筋肉は財産 筋肉は財産 筋肉は財産

最低10回は声を出してつぶやきましょう!そうすると自然と体を動かしたくなるはずです。筋肉を稼ぎたくなるはずです。筋肉を動かすことが幸せにつながるならお得な気分になりませんか。

さあ、今日から筋肉を稼ぐ時間を作りましょう。嫌いな運動をイヤイヤするという気持ちは捨てて、小遣い稼ぎ気分になりましょう。運動不足解消のためには、まず頭の切り替えからスタートです。

 

 

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31